- 院長ブログ
- 2025/07/08
親知らず、痛くなる前に抜いた方がいい?
こんにちは、峰歯科・矯正歯科クリニックのKSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 親知らずの周りが腫れて痛い…これって放っておいていいの?
「なんとなく奥の歯ぐきが痛い」「時々腫れるけど、薬を飲めば治まるから…」
そんな親知らずの症状を、つい我慢してしまっていませんか?
実はその親知らず、これからも繰り返し腫れる可能性があります。
■ 原因は“中途半端な位置”と“磨きにくさ”にあります
親知らずは、真っすぐきれいに生えてくるとは限りません。
特に奥に中途半端な角度で生えていると、
- 歯ブラシが届きにくい
- 汚れがたまりやすい
- でも細菌はたどり着ける
という厄介な環境になり、免疫力が落ちたタイミングで腫れやすくなります。
実際に一度でも腫れたことがある方は、その後も繰り返す傾向があります。
■ まだ腫れたことがなくても、早めの抜歯がおすすめなことも
中途半端な位置にある親知らずは、たとえ今症状が出ていなくても、将来的に問題を起こすリスクが高いため、状態によっては早めの抜歯をおすすめする場合があります。
ただし、
- 3週間以内に大切なご予定がある場合
- 今まさに大きく腫れている場合
は、抜歯による腫れや痛みのリスクを考慮して、タイミングをずらした方が良いでしょう。
■ 当院では状態を見て、最善のタイミングをご提案します
「抜いた方がいいのかな…」
「痛くなったらその時でいいかな…」
そんなふうに迷われている方こそ、一度ご相談ください。
当院ではレントゲンなどで親知らずの状態をしっかり確認し、
- 本当に抜くべきか
- 抜くならいつがベストか
を丁寧にご説明します。
■ まとめ:「様子見でいいか」は要注意。まずはチェックから
親知らずは、痛みが出てから慌てて受診される方が多いのですが、腫れている状態ではすぐに抜けないこともあります。
- 腫れを繰り返している方
- まだ痛みはないけど気になる方
- 他院で「抜いた方がいい」と言われたけど迷っている方
どうぞ、お気軽にご相談ください。
親知らずのこと、一緒にしっかり考えていきましょう。
※なお、以前の記事「親知らず、全部抜いた方がいいの?(2025年6月18日)」では、親知らずの種類やCT診断による判断についても詳しく解説しています。併せてご覧ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 親知らず、痛くなる前に抜いた方がいい?
-
- 院長ブログ
- ■ 銀歯の“黒ずみ”が気になる…どうすればいい?
-
- 院長ブログ
- ■ 詰め物と被せ物、その違いと“当院のこだわり”
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日