- 院長ブログ
- 2025/11/25
天正伊賀の乱① 通説:天正伊賀の乱とは?
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
今回から「天正伊賀の乱」を取り上げるシリーズが始まります。
初回は、歴史書や解説動画などで語られている“通説”をわかりやすく整理し、全体像をつかんでいただく内容にしたいと思います。
■ 通説の天正伊賀の乱 — 二度の伊賀攻め
一般的に天正伊賀の乱は次の二つの戦いをまとめた呼び方です。
【第一次伊賀攻め】
天正7年(1579)織田軍が伊賀の丸山に城を築こうとしましたが、何者かが完成目前で破壊します。
それに怒りを示した、織田信長の次男・織田信雄が伊賀へ進軍しました。
しかし伊賀側の激しい抵抗に遭い、信雄軍は大敗して撤退します。
【第二次伊賀攻め】
天正9年(1581)第一次の敗北を受け、信長は本格的な軍を編成。伊賀へ三方面から大軍が進み、短期間で制圧したとされます。
その際、伊賀は徹底的に破壊されて、全域火の海となり、三万人ほどの人がお亡くなりになったとも言われています。
歴史書では “二度の伊賀攻めによって伊賀の武装勢力が壊滅した” と説明されるのが一般的です。
■ 通説で語られる「伊賀惣国一揆」
通説の中心にあるのが次の考え方です。
・伊賀には「伊賀惣国一揆」という武装組織が存在した
・一丸となって自治を行い、強い団結力を持っていた
これが織田家にとって脅威となり、信長は討伐を決めたこの“伊賀全体がまとまった武装勢力だった”というイメージが、天正伊賀の乱を理解する前提として語られています。
また、第二次天正伊賀の乱は本能寺の変の前年に起きています。
そのことから、本能寺の変は天正伊賀の乱の復讐だったのではないかという説があります。
■ 今回は“通説のまとめ”まで
シリーズ初回である今回は、あえて踏み込んだ議論はせず、
・歴史の本でどう語られているか
・どのような構造で理解されてきたのか
この部分にフォーカスして整理しました。
次回からは、
● 伊賀惣国一揆はどのような組織だったのか?
● 伊賀の内部事情はどうなっていたのか?
といった点を、史料や地形を踏まえて考察していきます。
どうぞお楽しみに。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
伊賀市で矯正歯科について相談できる歯医者をお探しの方は、峰歯科・矯正歯科クリニックへご相談ください。
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 顎関節の“カクカク音” 放置していい?
-
- 院長ブログ
- 天正伊賀の乱① 通説:天正伊賀の乱とは?
-
矯正歯科について - 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
| 14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日

〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備 -
キッズスペース完備


歯周病
入れ歯&訪問





WEB予約はこちら ▶