- 院長ブログ
- 2025/08/13
子どもが歯医者を怖がるとき、どうする?【伊賀市の小児歯科】
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
今日は小児歯科についてです。小児歯科と言っても虫歯があれば適切な処置をするのが理想ではあります。
しかし、お子さんが歯医者を怖がってしまい、なかなか治療が進まない…そんな経験をされた保護者の方も多いのではないでしょうか。
極度に治療が苦手な場合は…
中には、どうしても治療に強い恐怖を感じてしまうお子さんもいます。
小児歯科での治療対象は、そのほとんどが乳歯の虫歯です。乳歯はいずれ永久歯に生え変わるため、永久歯ほどしっかり治療する必要はありません。
そのような場合は、虫歯の進行や症状の程度によっては、あえて治療のタイミング先送りにして、痛くなるまで様子を見ることもあります。
乳歯の虫歯で激しい痛みが出るときは、多くの場合すでに神経が死んでしまっており、実は治療そのものはあまり痛くありません。
このため、極度に治療が苦手なお子さんに限っては、痛みが出てから治療を行うことで、
- 治療後に痛みがなくなり「治療の意味」を実感しやすい
-
精神的な成長を少し待ってから治療できる
といったメリットもあります。
もちろん、基本は痛くなる前に治療する方が望ましいですが、状況によってはこうした柔軟な対応も有効です。
小児歯科で最も大切なこと
小児歯科の最重要目標は、永久歯を虫歯にしないことです。
乳歯から永久歯に虫歯が直接移るわけではありません。しかし、虫歯ができる生活環境がそのままだと永久歯も虫歯になりやすいのは事実です。
そのために必要なのは、
-
食生活の見直し
- 定期的な歯科医院でのメンテナンス
特にメンテナンスは、お子さんが機嫌よく通えることが前提です。
嫌がる子どもに無理やり治療をしてしまうと、その後の通院意欲が下がり、結果的に予防管理が難しくなります。
当院(伊賀市の歯科医院)の考え方
峰歯科・矯正歯科クリニックでは、
- 基本は早期治療で痛みや進行を防ぐ
- 極度に治療が苦手なお子さんには、精神的な負担を減らす工夫
-
器具やチェアに触れるトレーニングで徐々に慣れてもらう
という方針を大切にしています。
まとめ
乳歯の虫歯は、可能な限り早く治療するのが基本です。
ただし、極度に治療が苦手なお子さんについては、痛くなってから治療する方が結果的にスムーズなケースもあります。
永久歯の健康を守るために、ストレスを減らしながら通える環境づくりを心がけています。
伊賀市で小児歯科をお探しの方は、ぜひ峰歯科・矯正歯科クリニックへご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- “定期検診”って何をしているの?
-
- 院長ブログ
- フロスや歯磨きで血が出る…やめた方がいい?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日