- 院長ブログ
- 2025/10/24
伊賀市の皆さまへ 学校健診と歯科健診の違い
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 「学校健診で虫歯って言われたけど…本当?」
毎年行われる学校歯科健診。
「虫歯があると言われた」「異常なしだった」と結果が届くと、保護者の方は少しドキッとされるかもしれません。
しかし、実際には**学校健診と歯科医院での健診は“目的も基準もまったく別”**なのです。

■ 学校健診は“スクリーニング”です
近年、歯科医師会では「学校歯科健診の判定基準」について講義や研修が行われています。
その中で明確に示されているのが、
「歯面に明確な穴が確認されない限り、虫歯とは判定してはいけない」
というルールです。
つまり、色の変化だけでは虫歯と判断できないのです。
たとえ明らかに虫歯が始まっていることが歯科医の目に分かっていても、
健診のルール上、それを“虫歯”として記録してはいけないことになっています。
そのため、
- 学校健診で「虫歯なし」と言われたけど実際は初期虫歯だった
-
逆に「虫歯あり」と言われたけど問題なかった
というケース、どちらも実際に起こり得ます。

■ なぜ誤差が出るのか
学校健診は限られた時間と器具(ライトと鏡のみ)で行われます。
さらに、健診を担当する歯科医師によって判断基準が異なることもあります。
講義で定められた基準を理解している先生と、そうでない先生とでは結果が変わることもあるのです。
■ では、健診結果はどう受け止めればいい?
大切なのは、結果を「正しいかどうか」ではなく、
“きっかけ”として活用することです。
たとえ虫歯がなかったとしても、
そのタイミングで歯医者を受診すれば、
- 虫歯予防のためのフッ素塗布
- 歯みがき方法の確認
-
生え変わりや歯並びのチェック
など、予防や将来のトラブル回避につながります。
「虫歯なし」でも「虫歯あり」でも、受診すること自体に意味があります。
■ 当院での健診
峰歯科・矯正歯科クリニックでは、
- レントゲンを使った“見えない虫歯”の確認
- 歯ぐきや歯並びの状態チェック
- 痛くないエアフローによるクリーニング
など、学校健診ではできない本格的な予防診断を行っています。

■ まとめ
学校健診の結果は「正確な診断」ではなく、「歯科医院を受診するきっかけ」と考えるのが大切です。
伊賀市でお子さんの歯を守るための定期健診をお考えの方は、
峰歯科・矯正歯科クリニックへお気軽にご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
-
矯正歯科について - 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
| 14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日

〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備 -
キッズスペース完備


歯周病
入れ歯&訪問





