- 院長ブログ
- 2025/10/19
子どもの歯磨き粉、フッ素入りを選ぶべき?
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 歯磨き粉、つけた方がいい?つけなくてもいい?
小さなお子さんの歯磨きで、「歯磨き粉は使った方がいいですか?」とよく聞かれます。
結論から言うと、必ずしも使う必要はありません。
特に乳幼児期では、歯磨き粉の味や泡立ちが苦手で、歯磨きを嫌がる原因になることがあります。
また、歯磨き粉をつけると「すっきりした感覚」で終わった気になり、実際には磨き残しが多くなることも少なくありません。
つまり、まずはしっかり磨けることが一番大切です。
歯磨き粉を使うかどうかより、「どれだけ丁寧に磨けたか」が虫歯予防のカギになります。
■ フッ素は“塗布”でも補えます
フッ素は虫歯を防ぐ働きがありますが、必ずしも歯磨き粉で摂取しなくても大丈夫です。
歯科医院で行う定期的なフッ素塗布で十分に効果を得られます。
当院では、年齢やリスクに合わせて3か月ごとにフッ素塗布を行い、
家庭では歯磨き粉なしでも「正しい磨き方」を重視した指導をしています。
■ フッ素入り歯磨き粉を使うなら
使う場合は、次のポイントを守りましょう。
- うがいが上手になるまでは“米粒大”でOK
- 飲み込んでも安全な低濃度(1000ppm以下)を選ぶ
- 「味」「泡立ち」が強すぎないものを選ぶ
つまり、**“無理せず使う”**ことが大切です。
「使わなければ虫歯になる」というわけではありません。
■ 当院の考え方
峰歯科・矯正歯科クリニックでは、歯磨き粉の有無に関わらず、
お子さんが「歯磨きを嫌がらない」ことを第一に考えています。
その上で、歯科医院での定期的なクリーニングやフッ素塗布を組み合わせ、
歯を削らずに守る予防歯科を実践しています。
■ まとめ
お子さんの歯磨き粉は「使ってもいいし、使わなくてもOK」。
大切なのは、**“きちんと磨く習慣”と“定期的なプロケア”**です。
伊賀市で小児歯科やフッ素塗布をご希望の方は、峰歯科・矯正歯科クリニックへご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 子どもの歯磨き粉、フッ素入りを選ぶべき?
-
- 院長ブログ
- 「顎が疲れる」それ、噛み合わせが原因かも?
-
- 院長ブログ
- 歯のクリーニングとホワイトニングの違い
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日
〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備
-
キッズスペース完備