- 院長ブログ
- 2025/10/11
歯ぐきの下の虫歯、入れ歯の方は特に注意を
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
歯ぐきの下の虫歯は、見えにくい場所にできるため、気づかないうちに進行していることがあります。
特に入れ歯を装着している方に多いのが特徴です。
■ なぜ入れ歯を使っている人に多いの?
入れ歯の金具(クラスプ)がかかっている歯は、構造上プラークがたまりやすく、歯ぐきとの境目に虫歯ができやすくなります。
また、入れ歯を外した状態での歯みがきが不十分だと、さらに虫歯のリスクが高まります。
■ 治療はできる?
歯ぐきの下の虫歯も、慎重に行えば治療可能です。
ただし、歯ぐきを傷つけないように細心の注意を払って削る必要があるため、難易度はやや高い治療になります。
また、この部分は歯の中腹(くびれの部分)にあたるため、虫歯が進行すると歯が割れやすくなるという問題もあります。
そのため、むやみに差し歯にせず、歯をできるだけ残す方向で最小限の処置を心がけています。
■ 再発を防ぐためにできること
歯ぐきの下の虫歯は、原因が“磨き残し”にあるため、再発しやすい部位です。
再発防止のために、次の点を意識してみてください。
- 歯みがきは入れ歯を外して行う
- 寝るときは入れ歯を外して休む
- 定期的に歯ぐきのチェックとクリーニングを受ける
当院では、エアフローを使ったやさしいクリーニングで、歯ぐきの際まで丁寧にケアしています。
入れ歯を使っている方も、虫歯の予防と早期発見で歯を守ることができます。
「入れ歯の下が黒く見える」「痛みはないけど違和感がある」と感じたら、ぜひ早めにご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 治療途中のまま放置すると起きやすいトラブル
-
- 院長ブログ
- 歯ぐきの下の虫歯、入れ歯の方は特に注意を
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日
〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備
-
キッズスペース完備