- 院長ブログ
- 2025/08/18
“おやつの食べ方”で虫歯になりやすくなる?
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
「甘いものを食べると虫歯になる」
誰もが知っている常識ですが、実は量よりも“食べ方”が大きなポイントになることをご存じでしょうか?
今日は、おやつと虫歯の関係について詳しくお話しします。
■ 口の中が酸性になると虫歯が進む
食べ物を口にすると、口腔内は一時的に酸性に傾きます。
これは、虫歯菌が糖類(ほとんどは砂糖)を分解して酸を作り出すからです。
歯は酸に弱いため、この“酸性の時間”が長く続くと虫歯になりやすくなります。
つまり、虫歯リスクを下げるためには、口の中を酸性にする時間をできるだけ短くすることが大切です。
■ おやつの食べ方の注意点
- おやつの時間には腹持ちの良いものを(チョコレートやクッキーもOK)
- 食事やおやつの時間以外に、口に残りやすいお菓子(キャンディ・グミ・キャラメルなど)をダラダラ食べるのは避ける
- 喉が渇いたときは水かお茶を。100%ジュースも「ジュース」、牛乳も口の中を酸性にするので飲み過ぎ注意
- 食後に水で軽くゆすぐ程度では、酸性を中和する効果はあまり期待できません
徹底するならば「重曹うがい」で酸を中和できますが、毎日の習慣としては現実的に大変です。
■ 当院の考え方
当院では「おやつを禁止」するのではなく、虫歯になりにくい食べ方の工夫をお伝えしています。
- おやつは“時間を決めて”食べる
- ダラダラ食べを避ける
-
水やお茶を基本の飲み物にする
これだけでも虫歯リスクは大きく下げられます。
■ まとめ
虫歯の原因は「甘い物を食べた量」より「酸性の時間が長いこと」にあります。
おやつの内容よりも、食べ方と習慣が大切です。
伊賀市でお子さんのおやつや虫歯予防に悩んでいる方は、ぜひお気軽に当院へご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- “おやつの食べ方”で虫歯になりやすくなる?
-
- 院長ブログ
- “歯科のレントゲン”被ばくは大丈夫?
-
- 院長ブログ
- “知覚過敏用”の歯磨き粉、ずっと使っても大丈夫?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日