- 院長ブログ
- 2025/08/09
■ 口内炎がよくできる…何かの病気?
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 口内炎が「よくできる人」と「ほとんどできない人」がいるのはなぜ?
日常診療でも、「口内炎がよくできて困る」という方は多くいらっしゃいます。
実は、口内炎ができやすいかどうかには個人差があります。
この違いは、東洋医学でいう“未病(みびょう)”の状態と捉えると分かりやすいかもしれません。
つまり、病気とまではいかないけれど、体のどこかに不調が起きているという状態です。
人によって、そのサインの出方はさまざまです。
ある人は肌に、ある人は胃腸に、そしてある人は口内炎として現れることがあります。
実際、私自身もそのタイプで、少し体調が優れないなと感じた時に口内炎ができることがあります。
頻繁に口内炎ができる方の多くは、こうした「体からのサイン」と捉えても良いかもしれません。
■ 同じ場所にできる口内炎は、刺激源があるかも?
「いつも同じ場所に口内炎ができる」という方は要注意です。
その部分に、物理的な刺激が加わっている可能性があります。
たとえば、入れ歯や矯正装置の金具が当たっている場合や、詰め物や被せ物が尖っているケースもあります。
中には、歯そのものの形が原因になっていることもあります。
実は私自身も、何度も同じ場所に口内炎ができる経験をしました。
調べてみると、自分の歯の先端がほんのわずかに尖っていて、それが原因になっていたのです。
歯科医という立場で自分で削って調整しましたが、通常はそうはいきません。
ただ、「毎回同じ場所にできるな」と思った時は、その部位に歯が当たっていないかをぜひ意識してみてください。
その原因が分かれば、歯科医院での処置も非常にスムーズになります。
ちなみに、そうした刺激源は、歯科医院の診察では見つけにくいこともあります。
患者さん自身の「ここが当たっている気がする」という感覚が、診断の助けになることも多いです。
■ 口内炎でも「注意が必要なタイプ」もあります
ほとんどの口内炎は自然に治りますが、中には注意すべきケースもあります。
たとえば以下のような場合です。
- 2週間以上治らない
- どんどん大きくなる
- 白くただれていたり、黒ずんでいる
- 触るとしこりのように硬い
- 出血がある
このような特徴がある場合、悪性腫瘍(口腔がん)の可能性もゼロではありません。
とはいえ、口腔がんは10万人に1人程度の病気とも言われています。
伊賀市の規模でいえば、1人いるかどうか…という非常にまれな病気です。
まれであるがゆえに、見落とされることもあり、有名人でも「口内炎」と診断されてレーザー治療を続けていたという報道を見かけたこともあります。
私はかつて口腔外科に所属していた経験があり、初めて口腔がんの患者さんを診たときでも、「これは明らかに普通の口内炎とは違う」とすぐに分かりました。
その後も何例か経験があり、当院でも実際に初期のがんを発見し、早期対応できた患者さんもいらっしゃいます。
■ 「たかが口内炎」と思わずに、まずはチェックを
繰り返しますが、口内炎は体の不調を知らせるサインであることもあります。
そして、まれに深刻な病気の兆候であることも。
- 体調が崩れていないか
- 栄養が偏っていないか
- 何かが当たっていないか
ぜひ一度、ご自身でもチェックしてみてください。
必要があれば、私たちもサポートいたします。
気になる症状がある方は、伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。
早めの確認が、安心につながります。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- ■ “歯を白くする歯磨き粉”って本当に効くの?
-
- スタッフブログ
- 川出・猫
-
- 院長ブログ
- ■ 口内炎がよくできる…何かの病気?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日