- 矯正情報ブログ
- 2025/09/18
小学生の矯正、装置を嫌がるときの工夫
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 小学生の低学年と高学年では大きく違う
小学生といっても、1年生と6年生では大きく状況が異なります。特に1年生以下の小さなお子さんに装置を使用してもらうのは難しく、当院では少なくとも小学2年生以降でないと矯正を始めません。
理想的なタイミングは、小学5〜6年生。この頃は本人の理解度や協力度も高まり、また本人が歯並びを治したいという希望を持っている事が多く、矯正治療がスムーズに進みやすくなります。
■ 早めに始めたいケースもある
ただし、例外もあります。
- 受け口(反対咬合)
-
開咬(奥歯だけで噛んで前歯が噛み合わない状態)
この2つは、早い段階(小学2〜3年生)で始めることが望ましい歯並びです。
また、永久歯の交換が早く進んでいる場合は、小学3年生頃から始めた方が良いケースもあります。
■ 本人の気持ちが何より大切
矯正治療は、本人の協力なしには成立しません。保護者が望んでも、本人が嫌がっている場合は始めるべきではないと考えています。
矯正は大人になってからでも可能ですので、無理に本人が希望しない時期に始める必要はありません。
■ 峰歯科での考え方
当院では、矯正の「適齢期」に一度ご相談いただき、詳しくお話を伺ったうえで治療の必要性やタイミングを検討していただくことをおすすめしています。
本人が希望しない場合は、一旦保留することも大切です。しかし、本人がその時期がベストであったという事を認識した上で保留というのが重要だと考えています。
■ まとめ
小学生の矯正は、学年や歯の生え変わりの状態によって適したタイミングが大きく異なります。
「今が良いのか、まだ待つべきか」と迷われるときこそ、一度ご相談いただければと思います。
もちろんセカンドオピニオンも大歓迎ですので、ぜひ安心してご相談ください。
伊賀市でお子さんの矯正治療をお考えの方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 矯正情報ブログ
- 小学生の矯正、装置を嫌がるときの工夫
-
- 院長ブログ
- 「歯医者に行く時間がない」忙しい方への提案
-
- 院長ブログ
- ホワイトニングの白さ、どれくらい持つ?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日
〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備
-
キッズスペース完備