- 院長ブログ
- 2025/08/08
■ 親知らずの抜歯、大学病院に行かないと無理?
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 親知らずは、人によって全く違う歯です
親知らずについてのご相談は本当によくありますが、まずお伝えしておきたいのは、
**「親知らずほど人によって状態が違う歯はない」**ということです。
- きれいにまっすぐ生えて、他の歯と同じように使えている人もいれば(これはごく稀です)
- 横に倒れていたり
- 骨や歯ぐきの中に完全に埋まっていたり
- 一部だけ出てきて止まってしまっていたり…
これほど個人差の激しい“臓器”は、他にあまりありません。
■ 親知らずは“深くなるほど”難しくなる
基本的に、親知らずは隙間が足りない場所に最後に生えてくる歯です。
そのため、
- 骨の中に斜めに埋まっていたり
- 神経や隣の歯と近接していたり
- 一部しか見えていなかったり
ということがよくあります。
こういった「深い・倒れている・埋まっている」親知らずは、
抜歯の難易度が高くなるため、どこの歯科医院でも対応できるわけではありません。
■ 難しい抜歯には“口腔外科の経験”が必要です
難易度の高い親知らずの抜歯は、口腔外科での経験・トレーニングが不可欠です。
そのため、ほとんどの歯科医院では、難しいケースになると大学病院や総合病院の口腔外科へ紹介することが一般的です。
ただし、当院では違います。
■ 当院の特徴:口腔外科の経験があるからこそ
峰歯科・矯正歯科クリニックの院長である私KSKは、矯正専門であると同時に、
かつて大学病院の口腔外科にも所属していた経験があります。
そのため、次のようなケースでも対応可能です:
- 骨の中に斜めに埋まっている
- 部分的に歯ぐきに覆われている
- 神経との距離が近い(要CT確認)
- 痛みや腫れを繰り返している
また、「抜かない方が良い」ケースも含めて、状態を見ながら最善の判断をします。
■ 抜歯は“安全第一”、でも“スピード”にも自信あり
親知らずの抜歯では、安全性が第一です。
- 難易度の高いケースでは、事前にCTを撮影し、リスクを把握してから判断します
- 無理な抜歯はせず、安全な範囲で処置して終了することもあります
- 必要であれば、提携病院に紹介する体制も整えています
また、当院では抜歯の「スピード」にも自信があります。
簡単な抜歯であれば、「もう抜けたんですか?」と言われることもよくあります。
■ まとめ:親知らず抜歯には「経験と判断」が大切
親知らずは、人によって全く異なる形で存在しています。そのため、経験のある歯科医院でないと難しい事があります。
ただ、それが必ずしも大学病院などの大きな病院だけという訳ではありません。普通の歯科医院でも対応可能なところがあります。
大切なのは、
- 今の状態を正確に把握し
- 無理のない範囲で抜歯を行うかどうかを判断し
- 必要があれば適切な医療機関と連携できること
伊賀市で親知らずのことでお悩みの方は、
ぜひ峰歯科・矯正歯科クリニックへお気軽にご相談ください。
「抜く・抜かない」も含めて、一緒に考えましょう。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- ■ 親知らずの抜歯、大学病院に行かないと無理?
-
- 院長ブログ
- ■ “顎がカクカク鳴る”これって大丈夫?
-
- 院長ブログ
- ■ 小学生の“指しゃぶり”、いつまでOK?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日