- 矯正情報ブログ
- 2025/07/23
■ 小児矯正と成人矯正、どう違うの?
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニック院長のKSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 子どもと大人の矯正、目的は同じ?違う?
「矯正って子どものうちにやるもの?」
「大人になってからでも間に合いますか?」
こういったご質問をよくいただきます。
結論から申し上げると、小児矯正と成人矯正は“目的は同じ”ですが、“手段が異なる”治療です。
つまり、どちらも目指すのは、
- 正しく噛める機能的な咬み合わせ(咬合の回復)
- 見た目の美しさ(審美性の改善)
ですが、年齢や成長の有無によって、その実現方法が大きく変わってくるということです。
■ 小児矯正の特徴:成長を味方にできる治療
小児矯正(第一期治療)では、永久歯が生えそろう前(6〜12歳)に治療を行うため、以下のような特徴があります。
- 悪習癖(指しゃぶり・口呼吸・舌のクセなど)を改善しやすい
- 乳歯が残っており、永久歯への交換時にできる隙間の利用が可能
- 顎の成長を利用して上下顎のバランスコントロールができる
- 骨が柔らかく、歯が動きやすい
- 成長期ならではの適応力で、自然な噛み合わせを作りやすい
こうした特徴があるため、成人矯正よりも治療の選択肢が多く、シンプルな装置で効果が得られることもあります。
結果として、治療期間の短縮や美しさの追求がしやすいなどのメリットもあります。
■ 成人矯正の特徴:完成された顎に対する精密な治療
成人矯正(第二期治療)は、すべての永久歯が生えそろったあとに行います。
この段階では、顎の成長はすでに終了しており、骨の柔軟性も小児期より低下しています。
そのため、
- 骨格的な問題の改善は難しく、歯の移動が中心
- 長期的な咬合の安定を目指す精密な治療設計
- 見た目だけでなく、かみ合わせや機能面まで含めた総合的な治療
とは言え、成人でも健全な歯と歯茎さえあれば、全く問題なく矯正治療を受ける事ができます。
■ 当院では、年齢に応じた適切な治療提案を行います
峰歯科・矯正歯科クリニックでは、院長が日本矯正歯科学会認定医であり、
お子さんから大人の方まで一貫して診療しております。
- 現在の歯列の状態
- 顎の成長の有無
- 骨格のバランス
- ご本人・ご家族のご希望
などをふまえ、「今できるベストの治療」をご提案しています。
「小児矯正をしておけばよかった」とならないように、
また「大人になってからでも治せるのか」と悩まないように、
まずは正確な診断が大切です。
■ まとめ:小児も成人も、目指すゴールは“正しい咬み合わせと美しさ”です
子どもと大人の矯正は、目的は共通でも、使える手段と進め方が違います。
だからこそ、年齢に応じた適切なタイミングでのご相談が大切です。
「いつ始めるのが良いのか」「今すぐ必要なのかどうか」
気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 矯正情報ブログ
- ■ 歯並びの悩み、周りに相談しづらい…そんな時は
-
- 院長ブログ
- ■ 虫歯じゃないのに歯が痛い…その原因は?
-
- 院長ブログ
- ■ スポーツ用のマウスガード、必要ですか?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日